日本視力訓練協会

お知らせ一覧

梅雨の時期の目の疲れ。

梅雨の時期の身体がだるく感じることはないですか? 原因はもしかしたら目の疲れが原因かもしれません。 梅雨の時期は、雨で薄暗い日もあれば、かんかん照りの日もあり、日中の明るさがバラバラです。 身体は気候の変化に対応します。 …

お知らせを読む

気を付けて!

黄砂は飛来中に有害物質が付着してしまい、それを吸い込むことで、アレルギーのような症状が出たり、PM2.5は、粒子が非常に小さいため、呼吸器系や循環器系の病気の原因となる可能性も高いと言われております。黄砂やPM2.5は花 …

お知らせを読む

FC募集サイト「カケハシ」にて掲載中!

お知らせを読む

WBCで盛り上がった野球!

野球選手にはどれくらいの視力が必要なのでしょうか?人は動いている物を見極めるためには、止まっている物を見るよりも高い視力が必要となります。個人差はありますが時速30キロで近づいてくる物を見るとき、視力1.0の人は0.6〜 …

お知らせを読む

関東圏3か所にオープン!

静岡県・山梨県・茨城県(7月オープン予定) 視力のことでお困りなら、ご相談ください! 無料体験にてお待ちしております。

お知らせを読む

花粉と目の症状!

花粉症になると目にもつらい症状が現れる場合があります。花粉が目につくことで、「目がかゆい」「充血する」「涙が出る」などの症状が現れます。目のかゆみは、目やまぶたなどに炎症が起きてかゆみが生じます。強くかいたり、こすったり …

お知らせを読む

山梨県に3/19オープン!

予約受付中です。      まずは無料体験にお越しください! ※3/19オープン日のみ予約の必要はありません。お気軽に視力測定にお越しください

お知らせを読む

静岡県2か所3/5オープン!

予約受付中です。      まずは無料体験にお越しください!

お知らせを読む

目を細めるのは目に悪い?

目を細めても、特に目に悪影響はありません。目を細めることで瞳孔が収縮し光の量を減少させ、ピントが合いやすくなります。ただ、目を細めるのは、ピントが早く合わせられないなどの調節機能の低下が考えられ、放っておくと近視が進んで …

お知らせを読む

視力検査の見える

視力検査で切れ目が見えれば答えてくださいといわれると、「輪郭まではっきり見えないといけない。」「切れ目がだけ見えればいい。」「ぼんやりでいいので切れている方向が見えればいい。」など、見えるという感覚は人によって差がありま …

お知らせを読む

人の視野ってどれくらい?

片目の水平方向では、耳側に約90~100度、鼻側に約60度、上下方向では、上側に約60度、下側に約70度と言われています。両目で同時に見えるの水平方向の範囲は約120度、両目の総合的な視野は、左右約180度~200度と言 …

お知らせを読む

天候や時間で変わる見え方!

晴れている日より曇りや雨の日だとものが見えづらい。昼間は見えやすいのに、夜間になると見えづらい。など感じられたことはないですか?目には、光の量を調節する機能があります。明るいと目に入る光が中心に集まり見えやすく、暗いと光 …

お知らせを読む